リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 01, 2021 如月朔日 あっという間に一月が終わってしまった。 たゆとう海、満月を迎えた睦月の29日。 あまりの大きさについ李白になってしまうような錯覚を覚えるほどの橙色の月。 コロナ禍の中で丸一年が過ぎ、ついぞ祈りの世界に入っている自分に気づいた。 そしてその夜、大変なことがあった。 翌日は何事もなかったように普通の日常がはじまったのだが… 名平洞の青鷺は孤高を保ち、ハシビロガモがまた一段と増えた葦辺。 暖かな陽気に誘われ、白鳥のこぶちゃんは寄り付いて餌をもとめていた。 額装を三点依頼した。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
長月の夜半に聞く虫の音に… 9月 26, 2022 夏の盛りも過ぎ、すとん…と秋です。中々取材が出来ない状況ではございますが、なんとか京成展に向けて準備中でございます。 表現におけるマスク…亀井はずっとこのマスクは作品のなかに登場しております。そう30年以上前から…そして今、ようやく時代性を帯びてきたのでしょうか? 自然体に描かれたマスクの作品~今回の展覧会のなかで注目して頂きたいと思います。 京成展~是非ともご高覧頂きたくご案内させていただきます。 続きを読む
コメント
コメントを投稿